「はてなブックマークがついて新着に載ってそこから記事が拡散されて…」
検索などから当記事に来られた方はこのような事を調べる、実際はどうなのか?という疑問があっての訪問だと思います。
という事でそれに関わる疑問を私が簡単にお答えします。
要点は3つ、
- はてなブログはpro代金を払うだけの価値はあるのか?
- はてなブックマークはアクセス数UPに効果があるのか?
- はてなブログから始まるサクセスストーリーはあるのか?
無料のブログサービスではなくお金を払ってのブログサービス利用を考えるとなればブログの収益化(広告を貼り付けて収益を得る)を考えている方が多いはずです。
そしてこの記事はそのようにブログを収益化したい、それにははてなブログで行うのが有利ではないだろうか?とネット検索をしまくった方向けの記事になります。
はてなブログpro代の価値
はてなproの金額はすでに分かっている事でしょう、そして独自ドメイン+レンタルサーバー+ワードプレスでかかる費用との比較も出来ているはずです。
後はどっちを選ぶか、恐らくその段階でしょう。
これに対する私の答え、「両方やる」になります。
こんな意見を見てしまうと今まで考えていたブログ収益化、ブログでお小遣い稼ぎ…といった考え方が少し変わってしてしまうかも知れませんね、しかし貪欲にお金を考えるのであれば両方やるが良い…というのが私の考え方。
2017年下半期にはてなブログ→ワードプレス移行が多く発生しました。
移行したブロガーさんの理由は人それぞれでしょうが、私の考える共通点とはSSL化(https://からはじまるアドレス)への対応が遅れている、何故かpro会員のSSL化が後回しで無料ブログから始めた、アクセス数(PV数)が大幅にダウンした。
この辺の事情が強いはず、とくに2017年の8月9月10月のPV数大幅ダウンが効いたのではないかと思っています。
という事で現状はてなブログpro代価値を考えるとブログ収益を考える普通の人にとってみれば高い代金。
この普通の人とは何か特別な才能があるわけではない名もなき普通の人、普通の人がはてなブログでサクセスストーリーを作るのは現状のはてなブログでは厳しいと考えています。
両方やる理由
はてなブログは横の繋がりが面白いブログサービスです。
そして横の繋がりを楽しむ分にははてなブログpro契約は必要ないでしょう、無料版のはてなブログで十分に楽しめます。
しかしそれではブログの収益化は難しい、お金が欲しいと現実的に考えての行動はワードプレスと考えています。
つまり両方やるのが良いと考えています。
はてなブックマーク効果からのアクセス数
「はてなブックマークがついて新着に載り、そこから拡散されていく…」はてなブログを利用するにあたっての重要なポイントですね、これがあるからこそはてなブログproにして収益化を目指すという気持ちがあるはず。
確かに以前ははてなブックマーク3つで新着に載り、そこから更にはてなブックマークが増えると記事が目立つ位置に掲載されて拡散、結果としてアクセス数がかなり上がる仕様でした。
しかし現在はそれも過去の話、はてなブログ独自のアルゴリズムが変わったのか何だか分かりませんがはてぶ3つでも新着の載らない現象が増えてきました。
当ブログもはてぶ10でも20でも新着に載る事はなくなっており、最後に載ったのはブクマ数64、カテゴリーは「エンタメ」で総合にも掲載されました。
はてなブックマークの新着に掲載されなくなった理由は同じはてなユーザーからのブックマークが多い、つまり当ブログが互助的であるとはてな運営に判断されたからだと考えています。
はてなブログから始まるサクセスストーリー
検索からこの記事を読みにこられた方にとってはてなブログサクセスストーリーは重要なポイントのはずです。
今までのはてなブログはサクセスストーリーが存在していたようですが、現在はとても厳しい状況にある、とくにこれからブログを始める初心者には才能があったとしても厳しい状態ではないかと思っています。
その理由として
- 新人はてなブロガーがはてなブログ内で露出出来る方法が極わずか
- 同じ人からのブクマで互助的とされると新着に載らない
この二つが重要な要素になります。
ではどうすれば良いか?となればグーグル検索上位をとる、SNSからの集客、現実的に考えれば考えるほどコレしかないように思います。
だがしかし、それははてなブログでなければ出来ない事ではありません。
はてなブログにおける過去のサクセスストーリーを私になりに考えた結果、二つの重要な要素がはてなブログからのサクセスストーリーに多いに関係している、この要素が無ければサクセスストーリーも無かっただろうと考えています。
新人はてなブロガーがはてなブログ内で露出出来る方法が極わずか
この内容については私も過去にはてな運営を批判する形の記事を書いており、似たような内容の記事は他のはてなブロガーも書かれています。
簡単に言ってしまえば
- 昔のはてなブログは新着記事として一瞬でもトップページに掲載されていたので新人でも人の目に触れる機会があった。
- 注目のブログで運営が新人を拾い上げてくれていた。
- はてなトップページに掲載される可能性もあった
このような運営の拾い上げが無くなってしまいました。
一応はてなブログトップページには「お勧め記事」ということで色々なブロガーが掲載されている感はありますが現状ではあくまで「感」です。
日々トップページを眺めているとお勧め記事として紹介されるブログがどのようなものであるか?が誰でも分かる状態となっており、そこに無名の新人ブロガーが入り込む余地は無さそうに思えます。
同じ人からのブクマで互助的とされると新着に載らない
リアルに現実を語ると名もなきはてなブログ新人がブクマを貰う方法は仲の良いブロガーさんに言及したりするような方法でしょう。
しかし名もなき新人に仲の良いはてなブロガーがいるわけがない。
可能性があるとすればSNS等で絡みがあった仲の良いはてなブロガーさんにブログ始めました!といった流れでしょうか。
こうなるとはてなブログを始める前にSNSでの絡みを先に作る必要性が出てきます。
つまり今日から自分のメディアを持つ名もなき新人には高いハードルがありますし、この時点ではてぶを頂く為の手段が互助的になりサクセスストーリーといった目的からも遠のく行為になります。
はてなブログpro契約の前に考えること
ブログを収益化、場所ははてなブログ…という目的と手段を考えている方に伝えたい内容はここまで読んで頂いたら大体お分かりでしょう、はてなブログは既にかつてのようなブログサービスではなくなっているということ。
きっと2ブクマついたらセルクマ(自分で自分の記事にブックマーク)を行い新着に載せるようなテクニック記事も読んできたことでしょう、もしかすると炎上方法などの記事も読んてきたかもしれません。
それで、そのような手法が可能であるかどうか?が知りたい内容のはずです。
それを行う行為が良い悪いは全く別の話として、目的がブログの収益化と考えれば尚更、なぜならはてなブログがそのような場であるかどうかが知りたいから。
私としては現状のはてなブログはそのような場ではない、強烈な個性や過激な主張でブログ収益化しての夢は持たないほうが良いといった所感になります。
このように書いてしまうとはてなブログの魅力を感じなくなってしまう方も多いかもしれませんね、しかしそれは違う。
はてなブログにははてなブログの良さがあります。そしてその良さとは実際にはてなブログを使ってみなければ分からない事が多くあります。
はてなブログpro契約、そして実際にお金を払う前に少し考えた方がよい。
それでは良いブログ人生を…!
コメント