貧弱なビスのせいで数年放置したガンプラ『MG ZZガンダム』旧バージョン

本ページはプロモーションが含まれています

ガンプラ冒険
スポンサーリンク

ガンプラの魅力にはまった事がある人なら一度は経験してしまう積みプラ

積みプラとは作るつもりでガンプラを買ったはいいけど作らずに箱状態で放置してしまい、次第にそれが積み上がって部屋の一角を占める状態が積みプラです。

これはガンプラを買うときに二体購入してしまったり、ビックカメラやヤマダ電機などの量販店で前から欲しかったガンプラを発見してしまった時にやってしまう行為なんだと思います。

それで直ぐに作ればいいのに現在製作中のガンプラを先行させなければならないし、色々と面倒になったりしたりして放置、場合によっては作りかけで放置…

ええ、私にもそんな放置されたガンプラが一体ありました。

それがMG ZZガンダム旧モデル、現在はVer.kaがMG ZZガンダムの主流です。

MG ZZガンダム旧モデルには作りかけて放置させるだけの問題がありました。

そんなMG ZZガンダムの問題点を少々…

スポンサーリンク

旧バージョンMG ZZガンダム

ガンプラの作り方は通常だと説明書の手順に従いながら完成後の勇姿を妄想しながら作るってもんです。

(凄いモデラーさんは説明書通りでなく自由に作るようです)

 また説明書には途中に挿絵やメカニックの解説、モビルスーツやパイロットの背景などが詳しく掲載されており、それを眺めならが作るのも醍醐味の一つ…

脳がガンダムの世界で満たされる至福の時、もはや誰にも邪魔されたくない大切な自分の時間。

しかし中にはせっかく脳がガンダムで満たされているのに、それを邪魔してくるヤツがいるんですよ… 私にとってはそれがMG ZZガンダム旧バージョン、こいつはとんでもないヤツです。

これがMG ZZガンダム旧バージョンの説明書。

このキットはMGガンプラの中でも古いモデルで1999年発売、私が購入したのは当記事を書く5年ぐらい前になります。

購入当初からある部分までの作成はサクサクと進みましたよ、頭、肩、手、腕…と、ここまでは順調でした。

いよいよ足の作成に達した時にソレは訪れました、その部分の説明書がコチラ

一見すると何の問題もないような説明ですよね?

でもこの説明書における一枠が私にZZガンダムを放置させたといっても過言ではありません。

この一枠にある二つのビス、これがとんでもない曲者でとにかく貧弱なビス。

ちょっとでもネジ締めの当りを外そうものなら直ぐにナメルし、雌側にあたるプラスチック部が小さく狭く細く…

「そんなんドライバーで回すだけだろ?簡単じゃんかwww」

なんて思っている人は要注意、雌側の穴を少し拡張してやらないとネジの頭すら受け付けてくれません。

何度もビスをなめまくり、何度も挿入角度を調整しながら慎重にねじ込む、でも力を入れすぎるとパーツが破損する可能性が高いので優しく扱う…

まさに初めての経験!

貧弱なビス×4

最初の一本を取り付けた時点で心が相当折れました。

そこから数年放置、後にもう一本の取り付け成功するもまたもや心が折れて数年放置。

このブログを開始すると同時に再び忌まわしい箱を開けてチャンレンジ… 挫折を繰り返しながら数年の時を経てビス×4の取り付けが完了しました。

こちらが問題の箇所とビス、ねじ山のなめ具合が激しい格闘の末を物語っていますね。

このビスを取り付けるにあたって、ドライバーによる指突き差しで数回出血しております。

これを表から見るとこんな感じ、

説明書の一枠にある部品、ワッシャーが見えます。

自立ポージングが難しい MG ZZガンダム旧モデル

ビスの処理さえ終わればあとはサクサクと進む、足が完成した時点でかなりの達成感を感じることが出来るキットです。

正直言ってブログを始めなければMG ZZガンダムは永遠に完成しなかったと思います。

ただでさえガンプラ作りが遅い私がここまでやれたのもガンプラ冒険のおかげとしか言いようがありません。

でもある程度組みあがったMG ZZガンダム…

こいつを触っているとでポージングが困難と思えるほど繊細なヤツです。

ZZガンダムはアニメだととんでもない破壊力の性能を備えたモビルスーツであることはガンダム好きなら知っている事。

それがガンプラになると変形ギミックが組み込まれているせいもあってかパーツ構成が多くて複雑すぎる…

つまりガンプラになると弱そう、ある程度パーツを接着しないと確実に弱い。

同じ事は変形モビルスーツであるZガンダムもです。

なので弱いガンプラを屋外撮影作戦に連れて行く際は作戦中のアクシデントを考えて必ず瞬間接着剤を持ち歩かないとダメ。

完成した姿を見るとMGガンプラは迫力があって良い

老眼だのパーツが多いだの文句を垂れましたがやはり完成したMGは迫力があります。

しかし変形ガンプラはパーツ数がとても多いのが難点、

凄い作品を作るようなモデラーさんにとってはこのような素組など簡単な事なのでしょう。

それにしてもMG ZZガンダム旧バージョンの4000円という定価はプラモデルの価格的に考えても子供向けでない事は確実です。

ガンプラ初心者がMG ZZガンダムを一から作るとすれば、ビスで挫折しなくても最低2週間以上はかかると思います。

また私は本格的な塗装をしないくせにゲート処理にこだわってしまうのも制作が遅い要因です。

そんな苦労して挫折して再び奮起して完成したMG ZZガンダム、ハッキリ言って

後姿がかっこ悪いです。

小学一年生がランドセルを背負っている雰囲気のZZガンダム

作る前から分かっていた事とは言ってもですね、いくらなんでもランドセル(バーニア関連のパーツ)が大きすぎ!

まるで小学校に入学したての新一年生が大きなランドセルを一生懸命に背負ってる雰囲気(笑)

やはりモビルスーツのランドセルは腰より上の位置までが理想でしょう、しかもこのランドセルは作るのが結構大変。

私はパーツのはめ込み方を間違えてプラスチックが少し広がってしまいました。

これだけの期間と労力を注いだMG ZZガンダム、

変形モビルスーツ故とてもパーツが取れやすくて細かくて折れやすくて…ってガンプラ屋外撮影にはあまりにも不適合なモビルスーツです。

MG ZZガンダムを実践投入したページも参考にどうそ、大洗の海でやりたい放題に遊ばせさせて頂きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました