ガンプラをマッキー(油性マジック)で塗装、結果は?

本ページはプロモーションが含まれています

ガンプラ冒険
スポンサーリンク

鉄血のオルフェンズシリーズのHGガンダムヴィダールを作りました。

このシリーズのHGガンプラは塗装をしなくても色分けが出来るようにシールが付属、シールをガンプラに貼れるように立体的になっているのですが

シール貼りがとても貼り難い…!

一発で決めるのはとても厳しくずれまくること必須。

そこで今回のヴィダールは色分け立体シールを貼る場所をマッキーの黒で塗り行為で簡単フィニッシュで仕上げました。

結論から言えばガンプラにマッキーはやっちゃダメ、ガンプラ用の塗料を使うべきです。

スポンサーリンク

HG 1/144ガンダムヴィダール制作

HGガンダムヴィダールの素組は初心者でもゲート跡が残りにくいような作り、作るのが遅い私でもサクサクと進められるとは…バンダイは偉大です。

それでもバーニアのゲート跡をキレイに処理するのは何度ガンプラを作っても難しいもの、

デザインナイフとカンナ削りで必死に仕上げました。

ガンダムヴィダールはバックショットがとてもボリューミーでかっこいいです。

これは改造のやりがいがありますね!…ってやらないし出来ないけど(笑)

スミ入れとマッキーによる塗装

ガンダムヴィダールのスミ入れはガンダムマーカーの極細タイプ、バーニアのピンクは顔料カラーのポスカ、色分けの黒がマッキーとなります。

ガンプラにポスカを使う時点でかなり狂っている事は認めます、でも初心者がガンプラの簡単フィニッシュで明るい色合いを出したい時にポスカは便利。

肩、腕、わき腹の黒い箇所がマッキー黒で塗り塗りした場所です。

マッキー黒は塗った直後はイイ感じですが、乾くと剥がれます。

それは爪でちょっと擦っただけで剥がれるほど。

クレオスのつや消しトップコートをぶっかければ剥がれないだろうという期待があるのでこのまま進めました。

拡大するとこんな感じ

ZEBRAのホームページをみるとマッキーはプラスチックにもOKとなっていますがガンプラには向きません、やめておきましょう。

とくに硬いパーツは触れ合う度にマッキーが削れます。

クレオスつや消しトップコートでフィニッシュ

簡単フィニッシュの最後の砦がつや消しスプレー、これによりガンプラが玩具っぽくなくなるので絶対のお勧めですが何度やってもつや消しトップコートは難しい。

つや消し吹きました…

失敗、吹きすぎました。

簡単フィニッシュとはいってもつや消しスプレーを吹くかどうかで難易度が変わるようにしか思えません。

クレオスつや消しトップコートを吹く場合はパーツから20㎝離れて吹くこと、常にパーツを動かしながら吹くと綺麗に仕上がります。

ガンダムヴィダールのつや消しトップコート失敗の理由はつや消しが途中でなくなっちゃという痛いミス…

もう私は失敗ばかりしています。

ガンプラにマッキー塗装はトップコートを吹いても塗装が剥がれる

今回作ったガンダムヴィダールはマッキーで塗装した後にトップコートを吹けば塗装が剥がれないのでは?との実験でもありました。

結果はガンプラにマッキーはトップコートを吹いても塗装が剥げる、それも簡単に剥げてしまうのてポージング時にガンプラを弄っているうちに残念な塗装状態となり続けます。

つまりガンプラにマッキーを塗る行為はやっちゃダメ!

ポスカはガンプラでも色が綺麗にのって乾燥しても剥がれにくい、トップコートを吹けばポスカは剥がれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました