個人ブログ記事の滞在時間を長くする手っ取り早いけどいやらしい方法

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

ブログやってると気になる一つに指標で滞在時間ってやつがあるじゃないですか、

これは短いより長い、つまりページからの離脱は速いよりも遅いほうが良いのですよ、それは長くじっくりと読んでもらったってな結果になるってことでネットの神も一つの評価基準にしているっぽいですもん。

ということで記事の滞在時間を長くする手っ取り早いけどチョットいやらしい方法を一つ書きます。

スポンサーリンク

記事の最後の方にyoutube動画

youtube動画を記事の最後の方に貼るとはいってもですね、なんの動画でも良いってわけではありません。

貼るのは音楽系の動画、それもみんなが知っているようなヒット曲、ちょっと懐かしいけど名曲、カラオケで歌いたくなるような曲… この辺のチョイスが重要です。

だから自分が大好きなアーティストだから…ってのはダメ、誰かに聞かせたいから…ってのもダメ、「この記事を読んでいる層はこんな人だろうな…」を考えての音楽動画を貼るのが良いです。

要は「お?コレって懐かしいじゃん…」と思わず再生して聞きたくなるような曲が良いってことです。

youtube動画を軽くする埋め込み方法とかはあえてやらない

動画そのものに対してああだこうだ言う系の記事で沢山動画を貼り付けるならyoutube動画を軽くする埋め込み方法をとったほうがよいのでしょう。

でも当記事での目的はソレじゃぁない、いやらしいけど手っ取り早く滞在時間を長める方法ですからね、記事を読んで頂いた方に

これはyoutube動画だ

と一発で分かってもらう必要があるのです。

それともうひとつ大事な事、それはyoutubeだと一発で分かるからこそ安心して動画再生ボタンを押せるといった心理です。

これがメジャーでない動画サイトの埋め込みリンクなら動画の再生はされないと思った方がよいです。

つまりブロガーにとって記事に貼る動画は軽くした方が重くならないしユーザーにも良いって考えがちですが、普通にネット記事を読む普通の方からすれば一発でyoutubeと分かる動画のほうがよいです。

「コレ押してみよっかな?」なんて思わせてしまった時点でダメ

あくまで無意識に…です。

ブログ運営サービスの広告を非表示に、自分のアドセンスを貼れる「はてなブログ」、独自ドメインの設定も可能。2019年10月からASPを利用したアフィリエイトが解禁されました!

運が良いと再生されたyoutube動画を聞きながら記事を読み返してくれる

理想がこれ、記事の最後の方に貼ってあったyoutube動画を聞きながら…というよりもその曲が終わるまでの間に再び記事を読み返してもらえる効果です。

これはズルく、そしていやらしいやり方ですね!

私もブログでこの手法を使うときがあるのだけど自分でもいやらしいと思っておりますよ、でもそれなりに効果が出ちゃうとなるとたまにやってしまいます。

とくに役に立つ系の記事では無く、自分語りや何も得るものが無い狂った日記的な記事の最後にはこれを付けてしまう傾向があります

という事で最後にしっぽりとした曲を…

やり口としてはこんな感じです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました